ODOカウンター km


走り方講座
Tokyo Broadways #4
このコースは直線が多くコーナーが少ない為いかにコーナーを速く曲がるか、立ち上がるかが肝である。
*画像はリンクが張ってあればクリックで拡大可。
画像で通過タイムがFRAPSのロゴで見えませんがあしからず。。。
解説車種
QUADORO SF-6
目標タイム
1'33"000〜1'36"000
チューニング内容

・オッズ192の解説へと変更。
・完全グリップ走行です。
・Level-D-Xでのフルチューン
・フロントバンパー2(ブリュンヒルデ社製)
 └ 段差にヒットしにくく、最高速も上昇する。
・ボンネット3(シエロ社製)
 └ 3番目が加速と最高速が一番上昇する。
・ホイール4(ダグウェル社製)
 └ 効果の違いわかりませんw
・マフラー4(ダグウェル社製)
 └ 見た目だけかも^^;

・アクセルバランスR(やや最高速寄り)
・グリップバランスRR
・ブレーキバランスRR
・エアロバランスFRR
・4WDバランスRorRR
・微妙なセッティングはお好みで^^

オプション内容
・コントローラーはPS3パッド。
・ステアリングのみアナログスティック。
・その他、アクセルやブレーキなどは全てボタン(デジタル)。
・PS2パッドや他のパッドでも大丈夫だと思います。
・ステアリング操作は微妙なステアリング操作を要求されるのでアナログで行いましょう。
・シフトダウンだけでもセミオートマなどで行いましょう。
・クラッチは「マニュアル」に変更しました。
・クラッチをマニュアルにすることにより、ありえないほど高回転からのエンジンブレーキにて制動距離を縮めることが出来ます。
・あまり高回転にしすぎるとシフトロックしてスピンし易くなるので注意。
全体MAP
@1コーナー
「ブレーキング」
・トップスピードからのブレーキングの為ブレーキ時にバランスを崩し易いが「人間ABS」を行うことでほぼ回避できる。
・画像のポイントからブレーキング開始。
・シフトダウンで3速まで落としていく。このとき挙動を乱さない為にステアリング操作は行わない。
・シフトダウンの方法としては、シフトダウンすると同時に一瞬ブレーキを離し直ぐにまたブレーキング。
・簡単に言うとシフトダウンする瞬間だけブレーキを離す、ということ。
・ブレーキング開始までに時速269キロ近く出ていることが望ましい。
「進入」
・画像のポールの位置までに3速に落としブレーキを解除してステアリング開始。
・ステアリングはスピン回避の為一気に切らないこと。
・テールはスライドさせません。

「クリップ」
・クリップまでは基本的にアクセルオフにてアプローチ。
・無理にアクセルを開けるとアンダーで曲がりません。

「立ち上がり」
・クリップを通過したらステアリングを左に切ってアクセル全開。
・中央の段差を越えるときは一瞬ステアリングをまっすぐに戻すと挙動を乱しにくい。
A2コーナー
「ブレーキング」
・画像のポールを過ぎてブレーキング開始。
・4速から3速へシフトダウン。
・ブレーキングを行わず、アクセルオフで3速へ落としエンジンブレーキを使う方法もある。
「進入」
・画像のポールを過ぎてステアリング開始。
・無理にテールを滑らさずにグリップで。
・道路中央の縁石を越える手前でステアリングをまっすぐに戻し、縁石に乗ったらステアリングを左に切る。
「クリップ」
・縁石の手前のふくらみに右前輪が乗っかるようにクリップを付ければおk。
・クリップは少し奥に取って立ち上がりを重視。
・ココまではアクセルで調整しながら。
「立ち上がり」
・クリップを過ぎたらすかさずアクセルは全開!
・壁ギリギリで3速全開で立ち上がれれば成功。
・曲がりきれそうに無かったらアクセルで調整しよう。
大ジャンプ攻略法

知っているようで知らなかった!?
「BW#4バックストレート後半での大ジャンプ攻略法」
バックストレートにて大ジャンプする際、高オッズの場合、時速250キロ以上で突っ込むと着地時にフロンから落ち、リアが叩きつけられてスピンとなったことがある方が沢山居ると思います。

かと言ってリアウイング4を装着するとジャンプは安定するけど最高速度が低下してタイムが落ちた、となる筈です。

ですがある方法を行うことにより回避することが可能です。
それはズバリジャンプ中(空中)でサイドブレーキを一瞬掛ける。です。

リアに急激にブレーキを掛けることにより空中であってもジャイロ効果でリアが減速し、結果リアが下に下がって綺麗に着地することができます。
車体自体が空中にある為スピード自体は落ちません。

ダートのモトクロスなどで使われるテクニックのようですがこのゲームにも適応できます。

サイドブレーキを掛けるタイミングはジャンプで車体が空中に浮いた瞬間、ポンっと(0.4秒位)掛けることです。
アクセル全開でOKです。
サイドブレーキを掛けすぎると逆にリアが下がりすぎてしまい着地の際にフロントが叩きつけられます。

よってサイドブレーキを掛ける時間はジャンプ時のスピードによって上下はしますが慣れれば簡単です。
右に解説の動画を作成しましたので参考にどうぞ^^

B3コーナー
「ブレーキング」
・横断歩道を少し過ぎてからブレーキング開始。
・一気に4速までシフトダウン。
・ジャンプポイントに差し掛かるので、ジャンプ中はブレーキを離す。
・ブレーキを離さないと着地でブレーキがロックして止まりません。
・空中で3速にシフトダウンしましょう。
・着地したらブレーキ再開で。
「進入」
・画像の位置よりステアリング開始。
・クリップまでは基本アクセルオフ。
「クリップ」
・クリップギリギリを付ければその後はアクセル全開で立ち上がれる。
「立ち上がり」
・立ち上がりも2コーナーと同じで壁ギリギリで3速全開。
C高速S字コーナー
(4、5コーナー)

「進入」
・高速S字コーナーではブレーキングは行わず、アクセル全開で抜けていく。
・最初の右コーナーは普通に曲がれるはず。
・画像の位置辺りからステアリング。

「クリップ1」
・アクセル全開スピードを乗せたままステアリングは維持 。
・テールスライドするのでそのまま進入していく。
「クリップ2」
・クリップは画像辺りを付けばおk。
・若干テールスライドさせながら。
「立ち上がり」
・4速全開でこの辺りに付けよう。
D6コーナー
「ブレーキング」
・高速S字を壁ギリで立ち上がったらすかさずブレーキ!
・3速にシフトダウンする。
「進入」
・最終コーナーへのアプローチを考えて完全グリップ走行を行う。
・クリップの手前まではアクセルはOFF。

「クリップ」
・アクセルはココから全開。

「立ち上がり」
・成功するとアクセル全開で壁ギリを付けるかつ、スピードも出ているはず。
E7コーナー
(最終コーナー)
「進入」
・最終コーナーはノーブレーキで、アクセル操作で曲がっていく。
・この辺りでアクセルをOFFってステアを左に切る。

「クリップ1」
・アクセルで調整しながら希望のラインへ。

「クリップ2」
・アクセル全開でクリップを画像の位置に取る。

「立ち上がり」
・左の壁ギリで立ち上がる。
・ココをうまく立ち上がることでストレートの伸びに影響するので慎重に。

動画
・1、2コーナーの動画と3〜最終までの動画を作ってみました。
・ラインが微妙にズレていたりテールスライドするべきところでしていなかったりと完璧な走り方ではないですが参考にどうぞ^^
・音質、画質共に悪いですがこのサーバーの1度に上げられる最大ファイルサイズが3MBしかないのでしかたないです^^;
・タコメーター、スピードメーター、ラインなどからどういう走りか分かると思いますのでご勘弁を。。。
・中画質バージョンをアップローダーに上げました。
・動画はオッズ171の時のものです。
・1:32.997というギリギリの32秒台ですが一応動画をアップ。

c2006-2007 Invictus Games Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License c2006 Gamepot Inc., All Rights Reserved.